1963年10月2日 | 北海道生まれ |
兵庫県立伊丹北高校・龍谷大学経営学部卒業 | |
1997年3月 | 税理士登録(登録番号84319) |
1999年1月 | 中原雄一税理士事務所開業 |
2012年11月 | 経営革新等支援機関 認定 |
キャンプ・ポーカー・昼のみ・蕎麦屋巡り
従業員が幸せになればお客様を幸せに出来る。
変えなければならないこと・変えてはいけないこと。
時代の変化に対応し、お客様によいサービスが届けられるよう経営していきます。
1962年7月11日 | 大阪府生まれ |
兵庫県立川西緑台高校・関西学院大学商学部卒業 | |
1998年7月 | 税理士登録(登録番号85863) |
2006年6月 | にしやま税理士事務所開業 |
2012年11月 | 経営革新等支援機関 認定 |
ジョギング、ゴルフ、音楽鑑賞(主に洋楽)、ドライブ
サラリーマン家庭で育ち、高校を卒業するまで「税理士」という職業を知りませんでした。しかし、人生のいくつかの岐路での出会いや、母の助言に背中を押され、気がつけば税理士の道を歩んでいました。今では、この仕事に携われていることに、大きなやりがいと日々の充実を感じています。
これまでの経験を活かし、皆さまのお力になれるよう、精一杯サポートさせていただきたいと思っております。
1959年12月20日 | 兵庫県神戸市生まれ |
島根県立益田高校・関西学院大学社会学部卒業 | |
1983年4月 | 近畿航空貨物株式会社入社(現 近鉄エクスプレス株式会社) |
2005年5月 | 税理士登録(登録番号102657) |
2005年6月 | 濱﨑真一税理士事務所開業 |
2012年11月 | 経営革新等支援機関 認定 |
2014年10月 | 地方監査会計技能士 認定 |
鉄道・飛行機ファン、クラシック音楽鑑賞
一般企業勤務から一念発起して税理士になり早や20年。還暦もはるかに過ぎていい年になってしまいました。生涯現役とはまでは言いませんが、もう少しだけお客様、社会のために貢献できればと思います。
1966年11月30日 | 東京都生まれ |
慶應義塾女子高校・慶應義塾大学法学部法律学科卒業 | |
1997年3月 | 税理士登録(登録番号84331) |
趣味は英語の連続ドラマを英語字幕で見ることです(英会話はまったくできませんが)。手芸全般にも興味があり、革小物や洋服も作りたいと思いながら今のところは道具と材料を物色するだけが趣味になっています。
そろそろ老後を考えるお年頃ですが、もうひとふんばり頑張ります。
1970年12月13日 | 兵庫県生まれ |
奈良市立一条高校・神戸大学経営学部会計学科卒業 | |
2019年8月 | 税理士登録(登録番号141577) |
バレーボール、推し活(乃木坂46)
● 趣味
ウォーキング、缶・ボトルの収集
● 一言
休日は2時間ほどのウォーキングやご飯の作り置きなどをして過ごしています
一歩一歩着実に歩むことを第一に取り組んでいます。未熟な身ですが何卒よろしくお願いいたします。
● 担当記事
● 趣味
ソフトボール、映画鑑賞、スポーツ観戦、ラグビー観戦、レザークラフト、御朱印収集、靴磨き
● 一言
以前は建設業界でに身を置き、現場管理や資材販売を経験し、営業活動を通じて顧客との信頼関係を築いてまいりました。新たな業界においても、これまでの経験を最大限に活かし、お客様のご要望に真摯に向き合い、最後まで責任を持ってお応えする姿勢を大切にしてまいります。
● 担当記事
● 趣味
ファッション
● 一言
今の私にできることを精いっぱい取り組んでゆく所存です。
責任と誇りを持って業務に臨みますので、よろしくお願いいたします。
● 担当記事